
初めて天然石をお迎えしたけど特別なケアって必要なの?
お迎えした時は疑問に思いますよね😊
・普段は仕事してるし特別なお手入れなんてできないんだけど…!?
・グーグル先生で調べたら
色んなことが書いてあって混乱するー!!
そんなあなたへ❤︎
神経質にならなくても大丈夫!(^ω^)
普段の簡単お手入れ方法、お伝えします!!
天然石は水や汗に弱いものがある

仕事も恋愛も全部理想を叶える♡
大人女子のためのおまもりジュエリー
Flower gemsのHanaです!😄
天然石は種類によって、汗や水、皮脂に弱いものがあるんです…
普段の生活で、水仕事は外せないですよね。
夏には日焼け止めを塗ったり、冬にはハンドクリーム。
加工された時にコーティングはしているのですが
やっぱり濡れたまま放置したり、
水仕事をしている時にいつもつけていると
劣化の原因に…😢
なので、普段のお手入れが実はとっても大事!😄
長く天然石とお付き合いするためにも
お手入れしてあげましょう❤️
お手入れされていると、天然石も喜んで
もっとあなたのサポートを張り切っちゃうよ!!
まずは柔らかい布で優しく拭いてあげて

お仕事から、おでかけから帰ってきた後は
柔らかいタオルやメガネふきのようなクロスで
優しく拭いてあげましょう(^ω^)🎵
そこで、汗や皮脂を拭いてあげてね❤️
一日つけっぱなしで汚れてるかな…?
なんて思った時には、水を濡らしたタオルを
かたーーーーく絞って、(かたーく!がポイント!!!)
天然石を拭いてあげてね😄
そして、寝る前に浄化をして
パワーチャージをしてあげましょう!!
あなたをサポートするために、
天然石はネガティブエネルギーも
たくさん吸い込んでいます。
私たちが睡眠をとるように
天然石も休ませてあげましょう♫
浄化ってどうすればいいの?を説明していきますね!
3秒でできる!浄化方法♫

そもそも浄化とは、持ち主のサポートをしたり
代わりにネガティブなエネルギーを吸収して
疲れている天然石をパワーチャージしたり
ネガティブエネルギーをクリアにするために
休ませてあげる事を指します(^^)
ずっと浄化していないと
・石の消耗が早くなったり
・石が欠けたり割れたり
お別れが早くなってしまうのです(´;ω;`)
浄化に特別な事は必要じゃなくて
簡単3秒でできちゃう浄化方法!!
それは…
さざれ石による浄化です!😊
準備する物はたったこれだけ♡
可愛いお皿と浄化用さざれ石!!
浄化用さざれ石とは、小さな天然石を研磨したもので、
ゴムやワイヤーを通す穴のない、浄化のために使われる天然石です😄
これが天然石ブレスレットのベットになるんですよ(^^)
天然石と長く一緒にいるために、浄化用さざれ石はメンテナンスグッズとして
持っていただきたいもの♫
当店でも取り扱っていますよん♫
さざれ石を準備したら、

お皿の上に平に盛って…

天然石ブレスレットを置くだけ!!
一晩寝かせて、浄化完了です😆
これならどんなに疲れていても
忙しくても、寝る前にポンと置くだけでできちゃう❤️
さざれ石も、たまーに流水で洗って自然乾燥させてあげてね♡
そうすると細石が浄化されて、よりブレスレットの
浄化力が高まります!
さざれ石、まだ持ってないよ…
さざれ石、まだ持ってないんだけど、
どうすればいい…!?
というあなたも安心してね❤️
そんな時には
月光浴をしましょう♪
月のでている夜に、窓辺など
月の光が見えるところに
天然石ブレスレットを置くだけ❤️
こちらも一晩で浄化完了です!
満月の夜は月のエネルギーがギラッギラなので
さざれ石があってもなくても月光浴がおすすめ😄
簡単メンテナンスで、天然石ブレスとずっと一緒に♡

簡単お手入れ方法、参考になったでしょうか?😄
あなたのために日々頑張っている天然石ブレスレット。
ちょっとしたお手入れで、長く一緒にいられますよ♡
やってみてね!
コメント